環境への影響を考えて、磁性体のリサイクル事業を始めて30年になります。
磁性粉の製造は、創業当初から現在までの間に、改良を重ねています。製造した磁性粉は、生まれ変わって
再び社会の役に立ってます。私達はこれらの粉砕関連技術を応用して、資源を再生し、地球環境の保護に
貢献していきます。
これら磁性粉のほかにも、リサイクルに関するお話しをおまちしております。
マグネットシートなどに利用されるフェライト磁粉です。
化学名 | 品名 | 近似初期 透磁率 (mT) |
Hcj (KA/m) |
BHmax (kJ/m3) |
圧縮密度 (g/cm3) |
平均粒子径 (μ) |
カサ比重 (g/cm3) |
Mn-Zn | CF-35 (既製品) |
20.5
±3.5 |
2 以下 | 0 | 3.45 ±0.1 |
3.15 ±0.1 |
1.6 ±0.08 |
CF-100 | 24.5 ±3.5 |
2 以下 | 0 | 3.55 ±0.1 |
7.8 ±0.1 |
2.1 ±0.2 |
磁石の磁力線は、目には見えませんが、環境に優しい縁の下の力持ちです。
テスラムのマグネットは、自動車や家庭用電化製品、OA機器、工場設備などで活躍しています。
焼結磁石に比べて、割れにくいのが特徴です。磁石単品、磁石応用部品の開発から量産まで、一貫して
ご協力します。製品の企画・開発・試作・量産のいずれの段階からでも、対応できます。
磁製粉として、ストロンチウムフェライトを用いている、コストパフォーマンスの
良い磁石です。
磁性粉に、希土類金属(ネオジ・サマリウム)を用いた磁石です。
フェライト系に比べて高価ですが、高磁力が特徴です。
シャフトやプレス部品等、他樹脂との一体成形が可能です。
一体成形によって、精度・性能の向上、工数の削減などのメリットがあります。
お気軽にお問い合わせ下さい。
〒709-0515
岡山県和気郡和気町米沢316
TEL 0869-88-0184
FAX 0869-88-0185